日曜大工:[2]「ひらくPCバッグ」を置くラックを考える!第1案を手描きで形にしてみるぞ

日曜大工

ひらくPCバッグ用ラック

前回は「ひらくPCバッグ」の定位置を決めるために専用の棚を作ろうと考えました。今回はその2回目です。

普段はあらかじめ頭の中で考えある程度まで形にし、それを寸法を決めならがCADで図面化していく作業をしている。

今回は初めて紙に手で描いて形にしてみた。

CADで描くよりも時間が掛かるが、考えをまとめたり新たな案を出すなら手で描く方がいいのかもしれない。

スポンサードリンク

スポンサーリンク

当初の案はボツ

最初に考えていたのが、夏季(デスク)と冬季(コタツ)だと座っている高さが違うので、「ひらくPCバッグ」を置く高さを変化させようと考えました。

紙に描いて形にしているうちに「スペース的に無駄じゃねぇ?」と考えるようになりました。

そんなこともあり季節によって置く位置を変える案はボツにした。

そこでコタツに座っていても取り出せるギリギリの高さに「ひらくPCバッグ」を置くように考えました。これで位置的には解決。

充電ステーションも兼ねてみる

このラックを置く場所には現在CDラックがあり、そこにはデジカメ・iPad・iPad mini・ニンテンドー3DS・本などを収納しています。

側面には各ガジェットを充電するためのケーブル類が6本ほどぶら下がっています。

このケーブル類を今回作るラックの内部に取り込み、なおかつ今は床に置いているテーブルタップも組み込んでみようと考えています。

その場合、テーブルタップからUSB-ACアダプターが表に飛び出るのはブサイクなので、コンセントプラグで裏へ隠すように細工しようかと思っています。

昔に作った「充電ラック」の機能をこのラックにも取り入れようと思ってね。(^^ゞ

テーブルタップの下の棚には、「ひらくPCバッグ」の使用用途によって組み合わせでその日に使用しないガジェットなどを置く場所にしようと思っています。

一番下の棚は本を入れるか、引き出しにするかを考えているのですが、この場所はある程度の重さがあるのを置かないと、重心の兼ね合いで「ひらくPCバッグ」が重かったら倒れてきてしまうことが考えられる。(^^;

あとはロールスクリーンを付けてラック内が見えないように目隠しをしようと思っています。

5年前に作った縦長の「充電ラック」は今でも現役で活躍中!デッドスペースは有効にね | 気儘電脳

本日のまとめ

とりあえずこれが第1案です。ベースはこれになるとは思うのですが、思いつきで新たな機能を付け加えたりして変わると思います。

考えたものの全てボツにして無かったことになるかもしれません(笑)